SSブログ

安倍首相の戦後70年談話「おわび」は入るのか? [気になるニュース]

今日は若干涼しいです。
鼻歌も歌えちゃうくらい涼しいです。

どうも、もんちです。

さて、明日、安倍総理が戦後70年という節目の談話を発表することになります。
これは内閣で閣議決定されて発表されるということですので、当然、日本政府の公式見解という位置づけになりますので、世界から注目されています。

この談話に「反省」や「お詫び」、そして「侵略」を認めた村山談話を継承する形になるのかどうかがポイントらしいですが、正直私にはよくわかりません。
というか、なぜ戦後ずっとこんな談話を発表し続けているのか、よくわかりません。
もう今回の節目を最後に発表をやめてもいいのかなとおも思います。

さて、私の個人的な見解はさておき
安倍首相の周りや国内からはこんな意見が出ているようです。

最近わざわざ韓国まで行き、韓国の独立運動家の慰霊碑にひざまづいてメンゴメンゴした鳩山由紀夫元首相は
「反省とおわび」の文言を入れるべきだと主張しています。
しかも「相手がよいというまで謝罪を続けるべきだ」とも述べています。

それに対して安倍首相の腹心である自民党の稲田朋美政調会長は
「いつまで謝罪を続ければいいのか?」
と、「お詫び」や「侵略」を不要との見解を示しています。

実際最近の報道では、「侵略」「お詫び」等の文言を盛り込む方向だということらしいですが
どうなるのか、本当のところ、8月14日に発表されるまでわかりません。

そもそも談話とは、法的拘束力もないですしいかなる強制力もない時の国務大臣の個人的な見解です。
ただし閣議決定すればそれは政府の公式見解となりますので、意味が変わってきます。

戦後50年談話を発表した村山元首相は、談話に「侵略」「反省」「お詫び」というキーワードを盛り込んだため、与党内、特に自民党から猛烈な反対を受けながらも、閣議決定を経て発表しました。

これは戦後50年の節目にあたる年に、自民党が、まったく方向性の異なる社会党との連立与党を組んでおり、社会党党首の村山氏を首相に選出していたことで発表された談話でした。

談話という性格上、閣議決定を経ても、それは時の内閣の見解です。
後々の内閣へ受け継がれるものではありますが、後の内閣がそれを否定するような談話を発表すればその内容は塗り替えられることになります。
しかし一旦発表してしまった村山談話を否定する新談話を発表することは、韓国・中国が反発することでしょう。
毎回周辺諸国(特に中国、韓国)の顔色をうかがいながらの談話発表など、何の意味があるのか、よくわかりません。

明日発表される戦後70年安倍談話も、村山談話に盛り込まれたキーワードを排除すればまた歴史認識問題として周辺国から批判を浴びるでしょう。
また、今までと同じキーワードを盛り込んでしまえば、過去の談話とほとんど同じ内容になってしまうでしょう。
そんな談話を発表することに何の意味があるのかわからないです。

戦後の首相談話など発表せずに、今後の内閣は「村山談話を継承していますよ」ということにしておけばいいのではないかと思います。



ニュース全般 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。